ページトップへ

【コラム】ICL手術後の運転免許証の変更手続き

ICL手術を受けた後、運転免許証の条件欄に「眼鏡等」と記載されている方は記載条件の変更の手続きが必要になります。
これはうっかり忘れやすいので覚えておいてください。

ICL手術後の運転免許証の変更手続きについての画像
ICL手術後の運転免許証の変更手続きについての画像

<手続きの方法>
ICL手術後、視力が回復していることを確認するために、警察署や運転免許センターで視力検査を受けます。
普通自動車一種免許の視力基準である片眼0.3以上かつ両眼0.7以上を満たし条件が不要と判断されれば「眼鏡等」の条件が削除されます。(大型免許・二種免許、原付・小型特殊免許は基準が異なります。)
※更新手続きのタイミングでなくても「条件変更申請」が可能です。
※運転免許証を持参してください。

「眼鏡等」の条件をそのまま放置して運転すると、条件違反となり罰則の対象になる可能性がありますので変更の手続きは忘れずに行いましょう。

手続きについて不明な点がありましたらお近くの警察署や運転免許センターにご確認ください。

ICL手術ページへ移動

東京

  • アイクリニック東京 サピアタワー
    〒100-0005
    千代田区丸の内1丁目7番12号 サピアタワー 7階
  • 完全予約制
    ご予約/お問い合わせ(日本語のみ対応)
    (ICL 白内障 無料相談)
    0120-971-162
    03-3215-5489
    (中国語・英語専用ダイヤル)
    080-8496-2829
    ※電話に出られない場合はメッセージを残してください。
    LINE:@eyeclinic-tokyo
    WechatID:eyeclinictokyo

大阪

  • ICLクリニックKITTE大阪
    〒530-0001
    大阪府大阪市北区梅田3丁目2番2号KITTE大阪6F
  • 完全予約制
    ご予約/お問い合わせ(日本語のみ対応)