ページトップへ

【コラム】「手術が怖い・・・。」  「ほかの人たちはどんなことを聞いているの?」 今回はよく聞かれる質問事項についてまとめてみました。

1 手術について

ICL手術が人生で初めての手術です、という方も多く、手術とはどのようなものなのか不安に感じる方も多いようです。


円錐角膜とはについての画像

円錐角膜とはについての画像

Q:「どのくらいで終わりますか?」「痛いですか?」
A:大体手術は両眼で10分程度、点眼麻酔をしているため痛みはありません。ただし、手術中は眼を押されるような感覚はあります。また緊張して体に力が入ってしまうと炎症が強く出てしまったり、痛みのような感覚が残ることもあります。

Q:「メスは見えますか?」
A:手術中はとても明るい光を見続けていただきますので、メスが見えることはありません。意識はある状態なので、先生の声等は聞こえます。次に何をするか、声掛けをしながら手術を進めていきますのでご安心ください。

2 他院との違い

Q:「価格がクリニックによって違うのはなぜ?」
A:これは、患者様からの質問のなかで上位に入る質問の一つです。
同じICL手術でもクリニックによって価格が違うのはなぜか気になりますよね。
理由はいくつかありますが、ICLは自由診療だから、という理由が一番大きいと思います。保険診療とは違い、点数で費用が決められているわけではないので、価格はある程度自由に設定されます。クリニックによって保証内容や医師の技術料、立地、手術までの期間等も違うため、価格も変わってきます。

当院を選んでいただいた理由として下記の5つをあげられる患者様が多いです。

  1. ① 執刀医全員がエキスパートインストラクターであること。
  2. ② 東京駅直結で遠方からの患者様も来院しやすいこと。
  3. ③ 保証が3年ついていること。
  4. (クリニックによっては保証期間が短かったり、再手術で初回と同様の費用が発生したりすることもあるようです。)
  5. ④ 基本的に追加の費用が掛からないこと。(保証期間後は検診にも費用が掛かります。)
  6. ⑤ 術前検査を2回することで術後の度数ずれを起こしにくくしていること。

3 老眼について

Q:「老眼が出てきたらどうしたら良い?」
A:老眼は45歳前後から皆さん感じ始めます。手元が見づらくなってきたら、老眼鏡をかけて生活していただきます。なるべく老眼鏡をかけたくない場合は遠近両用の眼内コンタクトレンズへ入れ替えることも可能です。


円錐角膜とはについての画像


円錐角膜とはについての画像

以上、よく聞かれる質問事項についてまとめてみました。
他にも聞いてみたいと思うことがありましたら、ぜひ当院スタッフにお声がけください。

TOPページに戻る

東京

  • アイクリニック東京 サピアタワー
    〒100-0005
    千代田区丸の内1丁目7番12号 サピアタワー 7階
  • 完全予約制
    ご予約/お問い合わせ(日本語のみ対応)
    (ICL 白内障 無料相談)
    0120-971-162
    03-3215-5489
    (中国語・英語専用ダイヤル)
    080-8496-2829
    ※電話に出られない場合はメッセージを残してください。
    LINE:@eyeclinic-tokyo
    WechatID:eyeclinictokyo

大阪

  • ICLクリニックKITTE大阪
    〒530-0001
    大阪府大阪市北区梅田3丁目2番2号KITTE大阪6F
  • 完全予約制
    ご予約/お問い合わせ(日本語のみ対応)